2013年10月5日土曜日

Android NDKをEclipseでビルドする(再掲載)

以前の記事は画像が消えたのでこちらを参考にしてください。



前回、NDKをセットアップしました。
「Cygwinを使用しないがDOS窓を使うので、あんまり変わんないんじゃない?」と思います。

なので、今回は、Eclipse上でビルドするようにします。

まずは説明のため、試しにEclipseにサンプルプロジェクトを追加して設定してみます。
今回は、hello-jniにしました。

・準備
まずプロジェクトを読み込みます。
Eclipseを起動して「新規」-「Androidプロジェクト」を選び、「外部ソースからプロジェクトを作成」を選択して「参照」ボタンで場所を指定する。
バージョンを指定して完了で開く。
そしてこれが大事。一度DOS窓を開いてビルドしてください。あとでビルドした時にできるディレクトリ(libs)を指定するのでビルドが必要です。(試してないけど手動でディレクトリを作ってもいいのかな?)

1.プロジェクトのプロパティーを開く。

2.ビルド設定
プロパティーウインドウが開いたら、「ビルダー」を選んで「新規」ボタンを押す。


「プログラム」を選んで「OK」ボタン。

「構成の編集」ウインドウが開く。

1の名前は何でもいいです。ndk-buildにしました。
ロケーションを入力します。2の「ファイル・システムの参照」で、NDKをインストールした場所をから「ndk-build.cmd」を選びます。
3の「ワークスペースの参照」を押すと下のウインドウが開くのでプロジェクト(ここでは「HelloJni」)を選ぶ。


「リフレッシュ」タブを開く。



ここで、NDKのビルド後にプロジェクトをリビルドさせるようにします。
「完了時にリソースをリフレッシュ」と「特定のリソース」と「再帰的にサブフォルダーを組み込み」を選ぶ。
「リソースの指定」ボタンを押してディレクトリを選ぶ。

「libs」を選んで完了ボタンを押す。これで、NDKがビルドされた時に「*.so」ファイルがlibsの下に出来るので、この更新を見てプロジェクトがリビルドされます。

次に「ビルド・オプション」タブを選ぶ。

「コンソールに割り当て」と「クリーンの後」と「手動ビルド」と「自動ビルド」と「関連するリソースのワーキング・セットを指定」をチェックをつける。
コンソールに割り当てをすると、Eclipseの「コンソール」ウインドウにビルド結果が表示されるようになる。
そして、「リソースの指定」を押すと次の「ワーキング・セットの編集」ウィンドウが出る。


「jni」を選んで「完了」ボタンで選ぶ。これで、NDKのソースが置かれているjniディレクトリ下のソースファイルを編集するとビルドが走るようになる。

3.試してみる
試そうと思ったら設定直後に勝手にビルド始めた。

jini\hello-jni.cを編集するして保存すると
編集保存

ndkのビルド

プロジェクトのリフレッシュ

完了

楽に開発できるようになりました。
ただし、ブロジェクトを作る毎にこの設定をする必要があります。

2013年8月31日土曜日

Android NDK, r9のセットアップ(Cygwin不要)

以前の記事の画像が消えたので、最新版で再度インストールします。

1.ダウンロード

「android dev」でググります。
Androidのデベロッパーのページに行きます。
「develop」を選びます。

「tools」を選びます。

「Download」を選びます。

「Download the NDK」を選びます。

32bitと64bitを希望の方をダウンロードします。

2.解凍とインストール

ダウンロード完了したら解凍し、SDKを配置したディレクトリに置きます。
SDKを「C:\adt-bundle-windows-x86_64」に置いているので同じ場所に置きます。
(今回は「C:\adt-bundle-windows-x86_64\android-ndk-r9」となります)

パスを通します。
コントロールパネルのシステムのプロパティーを開きます。
「システムの詳細設定」を開きます。

「環境変数」を開きます。

「システム環境変数」の「Path」を選んで「編集」を押します。
一番後ろに「;C:\adt-bundle-windows-x86_64\android-ndk-r9」を追記します。
「OK」で完了します。

3.サンプルの動作確認

・プロジェクトを開く

Eclipseを起動して「ファイル」の「新規」の「プロジェクト」を開く。
「既存のコードからAndroidプロジェクト」を選び「次へ」を選択する。

「ルート・ディレクトリ」の項目に「C:\adt-bundle-windows-x86_64\android-ndk-r9\samples\san-angeles」を選択する。「プロジェクトをワークスペースにコピー」にチックを付けて「完了」を選択する。

・動作確認(ビルド前)

まずは、NDKがビルドされていない状態で実行してみる。
実行すると端末上でエラーで強制終了されます。

・NDKビルド

DOSプロンプトを開いてプロジェクトの場所へ移動する。
C:\>d:
D:\>cd san-angeles
D:\san-angeles>

ビルドする。
D:\san-angeles>ndk-build
"Compile thumb : sanangeles <= importgl.c
"Compile thumb : sanangeles <= demo.c
"Compile thumb : sanangeles <= app-android.c
SharedLibrary  : libsanangeles.so
Install        : libsanangeles.so => libs/armeabi/libsanangeles.so

これで完了。

・動作確認(ビルド後)

Eclipseで「プロジェクト」の「クリーン」でリビルドする。
実行すると、3Dのサンプルが起動します。

2013年8月8日木曜日

Android開発環境のインストールr22.0.5(Windows7 64Bit)

Windows7の64ビット版にAndroidの開発環境をインストールします。
以前の記事は画像が消えたのでこちらを参考にしてください。

2013/8/31追記
インストール先を「C:\Program Files\」から「C:\」に変更しました。理由は、NDKを使うときに「Program Files」のスペースがエラーの原因になるためです。

1.ダウンロード

次のファイルをダウンロードします。
・Java6(JDK)
・Android SDK(Eclipseが含まれる)

・Java6(JDK)(要ユーザー登録)

Oracleのページからダウンロードします。赤丸の「DOWNLOADS」を選びます。

「Java SE」を選びます。

Java7のダウンロードページが表示されます。インストールはJava6が必要なので「Previous Releases」(以前のリリース)を選びます。(Java7でも行けるかどうかは試してないです)


「Java SE 6」が途中に有るので選びます。

「Java SE Development Kit 6u45」が途中に有るので選びます。45より最新のバージョンがあった場合は最新版でも良いと思います。


「Accept License Agreement」をチェックして「jdk-6u45-windows-x64.exe」でダウンロードします。32ビットでインストールするときはx68を選びます。
この時にログインする必要があります。アカウントを持っていない場合は登録する必要があります。

・Android SDK

Androidの開発者向けページに行きます。(「android dev」でググる)

「Develop」を選びます。

「tools」を選びます。

「Download」を選びます。

「Download The SDK」を選びます。

「 I have read and agree with the above terms and conditions」にチェックを付けてインストールするWindowsのビットを選択して「Download the SDK ADT Bundle for Windows」を選びます。


2.インストール

・Java6(JDK)

ダウンロードしたファイルでインストールをします。今回のファイル名は「jdk-6u45-windows-x64.exe」でした。
選択肢は、すべて「次へ」でインストール出来ます。(キャプチャ画像は割愛します)

・Android SDK

ダウンロードしたファイルを解凍します。今回のファイル名は「adt-bundle-windows-x86_64-20130729.zip」でした。
ファイルを右クリックし、「プログラムから開く」の「エクスプローラー」で開いて解凍します。
解凍はどのソフトでもいいと思いますが、昔トラブったことがあったのでこの方法を使っています。

解答したら、フォルダ名を「adt-bundle-windows-x86_64」に変更して「C:\Program Files\」「C:\」に置きます。

日本語化

Eclipseを日本語化します。
「eclipse 日本語」でググると「MergeDoc Project: Eclipse 日本語化」が出てきます。
最新版と安定版の好きな方を選びます。今回は安定版にしました。

「pleiades_1.4.0.zip」をダウンロードしたら解凍します。

解凍した「\pleiades_1.4.0\readme\readme_pleiades.txt」に適用方法が書いてあります。

・「plugins」と「features」と「eclipse.exe -clean.cmd」を「C:\Program Files\adt-bundle-windows-x86_64\eclipse」「C:\adt-bundle-windows-x86_64\eclipse」へコピーする。
・eclipse.ini の最終行に「-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar」を追加する。
・一回だけ「eclipse.exe -clean.cmd」を使ってeclipseを起動する。

もし、エラーで起動しない場合は、「C:\Program Files\adt-bundle-windows-x86_64」のフォルダを右クリックしてプロパティーを開き、セキュリティーをいじる必要があります。
「User」に対して「フルコントロール」を許可します。
もしくは「C:\Program Files\」以外の場所に「adt-bundle-windows-x86_64」を配置します。

3.環境変数

パスを通します。
コントロールパネルから「システムのプロパティー」を開きます。
「システムの詳細設定」を開きます。

「環境変数」を開きます。

「システム環境変数」の「Path」を選んで「修正」を開きます。

以下のパスを追加します。区切り文字はセミコロンです。
C:\Program Files\adt-bundle-windows-x86_64\sdk\platform-tools
C:\Program Files\adt-bundle-windows-x86_64\sdk\tools
C:\adt-bundle-windows-x86_64\sdk\platform-tools
C:\adt-bundle-windows-x86_64\sdk\tools

OKで保存します。

2013年7月4日木曜日

写真が消えました

Androidスマートフォン上で勝手に画像が共有設定されていたので消したら、本ブログの写真も消えました。
なぜ??

こうゆうことが起こるからGoogleは嫌いです。
勝手に紐付けてしまったり、一度設定した項目が勝手に変化してしまったり。

見に来てくれた方には申し訳ないですが、もう面倒なので、直しません。
どこか他で同じようなブログを再会するかもしれませんが、今は未定です。