2015年3月21日土曜日

Nexus6 64GBモデルなのに32GBになっちゃった!

当たり前の事ですが、以下の作業でデータが壊れたり消滅したりデバイスが動かなくなっても当方は一切責任と取りませんのであしからず。自己責任でおねがいします。基本的にデータは消えます。


Nexus6ですが、FactoryImageがリリースされて5.1になりました。
早速、5.1.0 (LMY47E)をダウンロードしてフラッシュ。
「flash-all.bat」を実行するとエラーが出るので手動でFlashする。
zipファイルは自分で解凍する。

  • fastboot flash bootloader bootloader-shamu-moto-apq8084-71.08.img
  • fastboot reboot-bootloader
  • fastboot flash radio radio-shamu-d4.0-9625-02.98.img
  • fastboot reboot-bootloader
  • fastboot flash system system.img
  • fastboot flash boot boot.img
  • fastboot flash userdata userdata.img  (←これが原因のようです。)
  • fastboot flash cache cache.img


しかし!Flash後に設定のストレージを見ると全体で23.03GBしか無い!!!

おかしい!32GBモデルになちゃった!ふざけんな!

なので直し方を検索。
海外の掲示板で対策を発見。

  • fastboot format userdata  
  • fastboot format cache  
  • fastboot reboot 
データは消えるけど、復活してストレージが54.65GBに戻ってる。
とりあえず戻ったので手動でデータ戻すか。。。

2015年2月10日火曜日

X68K XVIリフレッシュ(フォトカプラ・トランジスタ交換)

前回のコンデンサ交換で電源が無事動きましたが、コントロールが効かずに前面スイッチで電源が落ちませんでした。

シャープのGARAPAGOSに公開されている回路図を見てみる。
すると、トランジスタでメイン基板から来たコントロールをトランジスタでスイッチングしてフォトカプラで絶縁しながら制御している。
よし、トランジスタ交換だ。ついでにフォトカプラも。

部品は以下で購入。
  型番 価格 店舗
Q31 2SC2335 180 マルツ
Q32, Q33, Q53 2SC1815Y 15 マルツ
PC52 TLP541G 194 ニック電子
PC31, PC51 TLP521-1 32 ニック電子

フォトカプラは通販でしか見つからなかった。使ったこと無いけど、少額なのでとりあえず注文。

2SC1815は全部交換しませんでした。電源コントロールに関係あるとこだけとりあえず交換。

結果、、、、電源切れるようになった!!!
修理完了。
この後はセットアップだね。

2015年1月31日土曜日

X68K XVIリフレッシュ(コンデンサ交換)

アキバでコンデンサ買ってきた。ツェナーダイオードとヒューズとボタン電池+ホルダーもついでに購入。

  型番 価格 店舗 備考
C9 P-02857 350 秋月 200V,470μF
C24 P-06914 30 秋月 25V,1000μF
C25 P-02364 40 秋月 16V,680μF
C27   100 ラジオセンター 25V,220μF
C28 P-05002 20 秋月 16V,100μF
C31 1AUTWRZ101M 15 千石 10V,100μF
C33 BKME160ELL221MJC5S 50 千石 16V,220μF
C34 BKME6R3ELL101MF11D 20 千石 6.3V,100μF
C35  EKZE500ELL100ME07D 40 マルツ 50V,10μF
C38 KMG50VB3R3M 40 マルツ 50V,3.3μF
C40 1AUTWRZ682M 100 千石 10V,6800μF
C41 1AUTWRZ682M 100 千石 10V,6800μF
C42 UHZ0J222MPM 130 千石 6.3V,2200μF
Fuse FGMB125V/4A 30 マルツ  
ZD31 1N4736A 20 千石  
ZD32 1N4731A 20 千石  
ZD51 1N4744A 20 千石  
電池ホルダー BH-50N 235 千石  
ボタン電池 CR2450 200 千石  

底面基板を外してボタン電池撤去。ホルダーをハンダ付け。
大きさが違うのでリード線でハンダ付け。

外したコンデンサ。ホコリと液漏れで汚れてた。
コンデンサだけ全部交換した。

組み立ててコンセント挿して出力電圧チェック。全出力電圧は正常だった。
組み直してみた。
モニターつないで電源オン。

映ったー!でもフロント電源スイッチが効かない。
勝手にONするし、OFFしない。
電源完全に治らず。。。

続く。

2015年1月24日土曜日

X68K XVIリフレッシュ(現状確認編)

実家から昔使っていたX68Kを持ってきた。
もう15年くらい使ってない。
電源を入れるとコンデンサが破裂すると言われて怖くて放置してた。
でも、変換番長が発売されて、つい買ってしまったのでせっかくなのでリフレッシュをする事にした。
これでプログラムを覚えた。特にC言語。
本体:X68000 XVI
オプション:Xellent30(68030ボード)
       Xsimm VI(内蔵用SIMM増設ボード)
       Xpander Ⅳ(拡張スロット増設)
       SX-68M-2(MIDIボード)
       増設メモリボード(多分4メガ)
       マーキュリーユニットV3(PCM拡張ボード)
結構揃えてたなぁ。キーボードも使えそうだった。

拡張スロットはXpandaⅣ

SX-68M-2・増設メモリボード・マーキュリーユニットV3

左のカバーを開けたとこ。SCSI内蔵していたので自作SCSIケーブルがあった。よく見るとHDD固定アングルが付けてある。たしか、シャープの営業所に行って売ってもらった記憶がある。

 Xsimm VI。
 クロックアップの改造。

電源をバラしてみた。

結構汚いな。液漏れ跡がある。このまま電源入れたくない。

底面基板。バックアップ電池は当然電池切れだと思う。これも変えよう。

実況見分終了。部品メモってアキバへGO!

続く。