画像が消えました。Google+の画像共有を消そうとしたら元の画像ごと消えました。
こちらに最新版のインストール手順を書いたので参考にしてください。
知らないうちにSDKのバージョンがアップし続けているので、再インストールしてみようと思います。
会社では4.0.4の環境で良かったので最近はアップしていませんでした。
多少、以前の記事のコピペが含まれます。
・Java SE Development Kit (JDK)のインストール
先に、インストール済みかを確認します。
コマンド・プロンプトでバージョンを確認するコマンドを打ちます。
C:\>java -version
'java' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
と表示されるときはインストールされていません。
こちらからJDKをダウンロードします。JDK6Update38を入れました。
「Accept License Agreement」を選んでWindows64bitをダウンロードする。
ダウンロード完了後に実行してインストールする。
コマンド・プロンプトでバージョンを再度確認する。
「Accept License Agreement」を選んでWindows64bitをダウンロードする。
ダウンロード完了後に実行してインストールする。
コマンド・プロンプトでバージョンを再度確認する。
C:\>java -version
java version "1.6.0_38"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_38-b05)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 20.13-b02, mixed mode)
・eclipseのインストール
ん?なんだかeclipseは後回しにしたほうがよさそう。
SDKを先に入れてみよう。
・Android SDKのインストール
まずはダウンロード。
ページが随分変わっていますねぇ。
「Download the SDK ADT Bundle for Windows」をクリックしてダウンロードする。
解凍すると次の様になっていた。
あれ?日付が数時間前だ。
とりあえず。Eclipseが一緒に入ってる。
Eclipseのダウンロードをしなかったのは、これを見ちゃったからです。
適切な場所に配置します。
C:\の下にadt-bundle-windows-x86_64をコピーします。
C:\Program Files等にインストールすると、スペースが含まれるので後々エラーが出やすいのでお勧めできません。
C:\adt-bundle-windows-x86_64\eclipse\eclipse.exeを実行してみます。
Workspaceを指定してOKします。
起動しました。SDKの場所を指定するように注意されました。
Open Preferencesを選んで場所を指定します。
C:\adt-bundle-windows-x86_64\sdkを指定します。
これでもう使える??便利になった!
ただし、英語なのね。
Android SDK Manegerを起動して、使う環境を追加します。
・コマンドのパスを設定
adbコマンドを使えるようにパスを通します。
コントロールパネルの「システム」を開く。「システムの詳細設定」で「システムのプロパティ」を開く。
「環境変数」ボタンを押すと「環境変数」ウインドウが開く。
「システム環境変数」の「Path」を選んで「変数」を押す。次の2個を追加する。区切りはセミコロンです。
C:\adt-bundle-windows-x86_64\sdk\platform-tools
C:\adt-bundle-windows-x86_64\sdk\tools
OKで閉じて、コマンドプロンプトを開いて「adb」でリターンでヘルプが表示されればOK。
さらに、「traceview」でリターンでUsageが出ればOK。
以上で完了です。